いよいよ明日よりdb tech showcaseが始まります! 例年は9月末に3日間開催し100セッションほど…
5/24に全社kick off 「One Insight Meeting」を開催しました。
昨年9月より、代表がアレンマイナーに代わってから初めて全社員が顔を合わせることとなった今回のイベントでは、アレン社長によるインサイトへの想いや今後のvisionなどを共有しました。
午前中は外部コンサルを招き、他己紹介を行いました。普段関わりのない部署の方を知るきっかけにも、自身を見直す時間にもなりました。
インサイトは(人事Kが勝手に)「ご飯に困らない会社」を目指しているのでお弁当を3種類用意し、スイーツDAYの和菓子も2種類用意しちゃいました。食いしん坊さんを育てます!
午後は、グループワークを行い「会社を活性化させるには」をテーマに11グループに分かれ真剣に考えました。
各チームの発表内容↓
人事Kは関西色の強いTeam7で、みんなが笑って過ごせる環境作りを目指すための施策を考えました。
最初は雑談がてら、お笑いが好き。音楽が好き。娘が可愛い。愛猫が可愛い。と自身の癒し方法を共有して笑い合っていたのですが、「笑うって大事」「笑顔で働けることは当たり前じゃないよね」と現状を振り返り「おざわ部(セカオザ)」が誕生しました。
セカオザとは、お笑い芸人のスピードワゴンの小沢一敬さん(あまーいではない方)の略称です。某トーークで話題になった、ポエム調のつぶやきで愚痴やストレスを笑いに昇華できないかと、インサイトの名前の通り「ひらめき」ました。(発想力の豊かな社員がいます)
インサイトのvalueでもある、Happy&Happy(自分も相手もHappy)、Mutual trust&Respect(お互い信頼し、尊敬し合う)にも当てはまり、みんながセカオザのような優しい感性で過ごせたらもっと楽しい会社になるのではないかとプレゼンしました。
11グループに分かれ、各々の意見を出し合い発表した結果、、、
Team9が1番に選ばれ、セカオザは4位入賞で予想外の大健闘を見せました(笑)
他のグループの発表を聞く中で、本当にあったら良いなと思う制度も多々あり、午後もとても有意義な時間を過ごせました。
丸1日のワークショップで、良い疲労感を感じた頃に懇親会がスタート!
ビールで乾杯し、沢山のご飯に囲まれながらわいわいと楽しい時間を過ごしました。 今日の事を忘れず、活性化していけるようにみんなで一丸となっていきます!